モダニティさんのご厚意で試用させていただいているSMS AudioのBluetoothスピーカー「Sync by 50」のレビュー2回目をお届けしたいと思います。
初回のレビューをお読みいただいていない方は先にお読みいただけると、製品に対する理解が深まると思われます。
【レビュー】SMS AudioのBluetoothスピーカー「Sync by 50」を試す〜概要・外観編
Sync by 50の基本的な使い方
充電
本体内蔵バッテリーの充電は背面のmicroUSB端子経由。ちなみに、バッテリーサイズは1,230mAhで、連続再生時間は公称約12時間となっています。
トップにあるSMSオーディオロゴLEDライトの色は 現在のバッテリー充電レベルを示しています。
- 青色:60 – 100%
- 緑色:15 – 60%
- 赤色:15%以下
また、IPhoneやiPadなど、iOSデバイスは画面右上にSync by 50本体内蔵バッテリーの残量表示が可能です。
ペアリング
何はなくともペアリング。スマートフォンなどの再生機器を認証して音楽(音声)が再生できるようにします。Sync by 50はNFC対応ですので、NFC対応機種の多いAndroidスマートフォンやタブレットとの接続も簡単です。
NFC対応機器の場合(Androidスマホ・タブレットなど)
- 本体背面の電源/ペアリングスイッチをオフ(○)からオン(|)にスライドさせ、Sync by 50の電源を入れます。
- 電源が入ると、トップ中央のSMSロゴLEDが点灯し、Helloという女性のアナウンスがスピーカーより再生されます。
- NFC対応機器をSync by 50のトップ左にあるNマークに近づけます。
- 自動的にペアリングが行われ、接続が完了するとスピーカーから「Connected」という女性のアナウンスが再生されます。