スタイリッシュなワンボディが薄型テレビにマッチする、Bluetooth®対応のサウンドバー ヤマハ フロントサラウンドシステム 『YAS-103』
ヤマハは、フロントサラウンドシステム「YASシリーズ」の新製品として、スタイリッシュなワンボディスタイルが薄型テレビのデザインにマッチするBluetooth対応のサウンドバー「YAS-103」を2月下旬より全国で発売すると発表しました。価格はオープンで予想価格は26,000円前後。Bluetooth非対応の「YAS-93」も同時発売(23,000円前後)。
ワンバーボディにヤマハの高音質サラウンド技術と重低音再生サブウーファーを搭載したフロントサラウンドシステム。テレビの前にシンプルに置いて、簡単に迫力あるサウンドを実現。スマートフォンやタブレットなどから音楽コンテンツのワイヤレス再生も楽しめ、専用アプリケーションによる操作も可能。スリムでスタイリッシュなフォルムが、最新薄型テレビのデザインにもマッチし、手軽に臨場感あふれるサラウンドサウンドを楽しめるとか。
YAS-103の主な特長
薄型テレビにマッチするスタイリッシュなワンバーボディで、迫力のサラウンドサウンド
アンプ・L/Rスピーカー・サブウーファーすべてを、スリムなワンバーボディに内蔵。薄型テレビにマッチするスタイリッシュデザインに仕上げながら省スペース化も実現。テレビの前に置いて光ケーブル1本で接続するだけで簡単にテレビの音声を迫力ある高音質サラウンドに高められます。カラーはブラックとホワイトの2色を用意。
スマートフォンやタブレットからのワイヤレス操作で、音楽を楽しめるBluetooth対応
Bluetoothに対応。テレビを見ていない時にも、スマートフォン・タブレット・パソコンなどのBluetooth対応機器内の音楽コンテンツを手軽にワイヤレス操作で再生可能。高音質音声コーデックAACにも対応。Bluetooth対応端末と電源の連動ができる「Bluetoothスタンバイモード」を使えば、スマートフォンなどの対応端末側からBluetooth接続すると本機の電源オン・オフも可能。
スマートフォンなどから快適に操作できる、専用アプリケーションに対応
本機の操作をさらに快適にする、iOS版・Android版専用アプリケーション「HOME THEATER CONTROLLER」に対応。音量調整や入力切り替えなどのリモコン操作をはじめ、アプリケーションからの操作時のみ利用できる5つのサラウンドプログラム(映画・音楽・スポーツ・ゲーム・テレビ番組)の切り替えなども可能。ホーム画面では、入力中の機器や選択中のサラウンドプログラムなどがアイコンで分かりやすく表示。
ヤマハ独自の高音質サラウンド&低音再生技術を、スリムボディに凝縮
独自のバーチャルサラウンド技術「AIR SURROUND XTREME」を搭載。前方だけでなく左右や後方にもスピーカーを設置しているかのような、広がりと定位感に優れた7.1chサラウンド音場を再現。スリムなフォルムを維持しながら、L/Rスピーカーには優れた音質を実現する真円形ユニットを採用。大型マグネット&大口径ボイスコイルのサブウーファーも内蔵した2.1ch構成で、高効率のバスレフ共振ダクトを装備した大容量キャビネットも搭載。サラウンドモードを選択すると、新搭載の独自技術「Advanced Bass Extension Processing」による豊かでパワフルな重低音再生が可能。
便利な機能「クリアボイス」「テレビリモコンリピーター」「テレビリモコン学習機能」等を搭載
セリフやナレーションを格段に聴き取りやすくする「クリアボイス」搭載。人の声と背景音を判別して、人の声のみを自動で音量アップ。本機前面で受信したテレビのリモコン信号を本機背面からテレビリモコン受光部に転送する、「テレビリモコンリピーター」なども装備。
YAS-103の主な機能
型番 | YAS-103 | YAS-93 | |
---|---|---|---|
対応可能フォーマット | ドルビーデジタル、ドルビープロロジックⅡ、DTS、MPEG2 AAC | ||
視聴モード | ステレオモード/サラウンドモード | ||
サラウンドモード | 1(映画モード相当)
5(映画/音楽/スポーツ/ゲーム/テレビ番組)※専用アプリケーション「HOME THEATER CONTROLLER」使用時 |
1(映画モード相当) | |
その他の機能 | クリアボイス | ● | |
ユニボリューム | ● | ||
テレビリモコン学習機能 | ● | ||
テレビリモコンリピーター機能 | ● | ||
自動スタンバイ機能 | ● |
YAS-103の主な仕様
型番 | YAS-103 | YAS-93 | ||
---|---|---|---|---|
アンプ部 | 実用最大出力(JEITA) | 120W(30W×2+60W) | ||
入力端子 | 音声 | 4系統(光デジタル2、同軸デジタル1、アナログ1) | ||
スピーカー部 | センターユニット部 | 型式 | 密閉型 | |
ユニット | 6.5cmコーン型フルレンジ×2(非防磁) | |||
サブウーファー部 | 型式 | バスレフ型 | ||
ユニット | 7.5cmコーン型ウーファー×2(非防磁) | |||
Bluetooth部 | バージョン | Ver.2.1+EDR | – | |
対応プロファイル | A2DP、SPP | – | ||
対応コーデック | SBC、MPEG4 AAC | – | ||
無線出力 | Bluetooth Class2 | – | ||
最大通信距離 | 10m(障害物が無いこと) | – | ||
対応コンテンツ保護 | SCMS-T方式 | – | ||
消費電力 | 22W | |||
待機時消費電力 | 0.5W以下
0.6W(Bluetooth®スタンバイモード時) |
0.5W以下 | ||
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 890W×91H×115Dmm(スタンド無し、ブラケット無し)
890W×109H×121Dmm(スタンド有り、ブラケット有り) 78Hmm(スピーカー突起部を除く最薄部の高さ) |
|||
質量 | 4.0kg | |||
付属品 | リモコン、単4乾電池2本、光ケーブル(1.5m)1本、取付用テンプレート、取扱説明書、保証書 |
先日のHarma/kardonの新製品もそうだけど、この手のシアターバー製品はてっきり年末商戦がメインかと思っていたのですが、年が明けてからも続々出てきますね。ソチオリンピックや6月のワールドカップを控えていますしね…。