Sound Blaster E5 – Sound Blaster
クリエイティブメディアが、「Sound Blaster Eシリーズ」のフラッグシップモデル、Sound Blaster E5を正式発表。10月下旬~11月上旬発売予定。価格はオープンで直販価格は22,800円。以下、主な特長。
Sound Blaster E5は、DACにS/N比120dBのCirrus Logic CS4398、ADC(アナログデジタルコンバーター)にS/N比114dBのCirrus Logic CS5361、ヘッドホンアンプにはTexas Instruments TPA6120A2など、高音質コンポーネントを採用し最大24bit/192kHzハイレゾリューションオーディオ再生を実現。
NFC対応Bluetoothも搭載。高品質なオーディオ転送が可能なAACとaptXに加え、低レイテンシーを実現可能なaptX Low Latencyも新たに採用。
パソコン接続時にはオーディオプロセッサーをバイパスしDACへ直接出力を行う「ダイレクトモード」も搭載。USBホストポート搭載で、iPhoneやAndroidスマートフォン等とのUSBデジタル接続にも対応。
オーディオプロセッサーにマルチコアオーディオプロセッサーSB-Axx1を搭載。ポータブルヘッドホンアンプとして単独で動作時にも、オーディオテクノロジー「SBX Pro Studio」により様々なオーディオサウンドが楽しめます。
本体上にSBXボタンを搭載しており、映画やゲームなどで迫力のオーディオを楽しみたい場合など、状況に合わせてワンタッチでSBX Pro Studioのオン/オフを切り替えて使用可能。
細かな各種調整はWindows/Macのアプリケーションに加え、iOS/Android用の専用アプリ「Sound Blaster Central」を無償提供。
2つのヘッドホン出力は最大600Ωのインピーダンスに対応し、高インピーダンスなヘッドホンも駆動可能。本体上に標準ゲイン/高ゲイン切替スイッチを搭載しており、利用するヘッドホンに合わせた出力が可能。ステレオライン出力、光デジタル入出力も搭載。
本体には3つのマイクを内蔵。デバイスの向きに応じて自動的に1対のマイクを選択しステレオマイクとして動作。マイク音声にはCrystalVoiceを適用可能。
Windowsパソコン接続時にはマイクの音声とパソコン内のサウンドをミックスして録音可能な「再生リダイレクト」(ステレオミックス機能)にも対応。別途マイクを用意することなくインターネット配信などに使用可能。ASIOドライバーを使用した入出力にも対応。
Sound Blaster E5の主な仕様
仕様 | 詳細 |
外形寸法 / 重量 | 約111 mm×70 mm×24 mm / 約164g |
インターフェイス | USB 2.0、Bluetoothワイヤレス |
出力 | 最大24bit / 192kHz /ステレオ |
マイク入力 | 最大24bit / 96kHz /ステレオ |
光デジタル入出力 | 最大24bit / 96kHz /ステレオ |
入出力端子 | ヘッドホン出力×2(3.5mmミニ) ライン出力(3.5mmミニ) 光デジタル出力(丸型) ライン入力(3.5mmミニ) マイク入力(3.5mmミニ) 光デジタル入力(丸型) USBポート(マイクロB) USBホストポート(タイプA) |
スイッチ・ボタンなど | 電源/Bluetoothボタン ボリュームコントロールノブ(ミュートボタン機能付き) SBXボタン ヘッドホン出力ゲイン切替スイッチ バッテリーインジケーター |
電源 | USB(5V, 500mA)/内蔵充電式リチウムポリマーバッテリー(3200mAh) |
バッテリー持続時間 | Bluetooth接続時:最大約8時間 |
充電時間 | 約5時間 |
対応OS | Microsoft Windows 8.1、Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Mac OS X 10.6.8以上、iOS 6.0以上、Android 2.3以上(Bluetooth接続時)、Andorid 4.1以上(USB接続時) |
その他 | ASIO対応(44.1kHz/48kHz/96kHz, Windowsのみ)、OpenAL対応(Windowsのみ) |
Bluetooth仕様 | |
バージョン | Bluetooth 4.1 |
プロファイル | A2DP(ワイヤレスステレオBluetooth)・SCMS-T対応 AVRCP(Bluetoothリモートコントロール) HFP(ハンズフリープロファイル) |
オーディオコーデック | SBC、aptX Low Latency、AAC |
通信距離 | 約10m(見通し距離) |
Bluetoothだけとってみても最新の4.1を搭載しており、低レイテンシーを実現可能なaptX Low Latencyも新たに採用するなど、最先端技術を積極的に採用しつつも汎用性に優れたポータブルアンプと言えそうです。これは是非とも使ってみたい。
[amazonjs asin=”B00O2VZ6ES” locale=”JP” title=”CREATIVE MEDIA Sound Blaster E5 24bit/192kHz USB DAC ポータブル ヘッドホンアンプ Bluetooth付き SB-E-5″]