iOS 8 / OS X Yosemiteで「音楽」が変わる – MIDI over BLE
ASCII.jp。海上さんのApple Geeks。WWDCの音楽関連のセッションでいくつか重要な新機能が語られていたとして、Core Audioに実装される「MIDI over Bluetooth LE」を取りあげています。「Macが“ハブ”となり、iOS 8/OS X Yosemite上で動作するシーケンサーなどMIDI対応アプリとBluetooth LEで接続、リアルタイムにMIDIデータをやり取りする」とか。iPhoneやiPadを手にステージに立つミュージシャンの姿を年内にも拝めるそうですが果たして…。
【西川和久の不定期コラム】ソニーモバイル「Xperia Z2 Tablet」 ~10型以上のWi-Fi対応タブレットとして世界最薄/最軽量!
PC Watch。Bluetoothスピーカードック「BSX10」に関する評価もあるかと思ったのですが、ほんの少し言及しているだけでした。Xperia Z2 Tablet本体のサウンドが若干パワー不足なのでBluetoothスピーカードックなどと併用したい、Xperia Z2 Tabletが安定して設置することが可能といった程度。
まるで耳栓!完全ワイヤレスのイヤフォン『The Dash』が高性能すぎる!!
iPhone女史。Kickstarterで多額の資金調達を成し遂げた生活量計機能内蔵のBluetoothステレオヘッドセット「The Dash」の紹介。ヘルス・センサー、パッシブ・ノイズキャンセル、マイクのか、4GBのストレージも内蔵しており、単体で音楽プレイヤーとして使える優れもの。心拍、酸素負荷、エネルギー消費を計測するモニターも内蔵。自分も使ってみたいです。
VELDT(ヴェルト)がスマートフォン偏重の生活をリバランスするために デザインした日本発スマートウォッチ”VELDT SERENDIPITY”を発表
ウェアラブル製品・サービスを開発・販売するヴェルトがスマートフォンとBluetooth接続して利用する自社開発のスマートウォッチ「VELDT SERENDIPITY」の先行予約販売を開始。主な機能は、メール、SNS、着信履歴等 iOSの通知センターの通知機能、活動量測定機能、スケジュール、天気予報等のLED連動表示機能、登録地へのタクシー配車サービス(東京地区のみ。試用期後有償)など。価格は78,000円〜。12月出荷予定。ちないに、同社顧問には元ソニーCEOで現クオンタムリープCEOの出井伸之氏の名前が。
カフェの混雑が手元でわかる時代に!?iBeaconで着席データを送るスマート座布団
週アスPLUS。iBeaconを活用した「スマート座布団」の紹介。設置した椅子の上に人が座るとセンサーがオンになり、iBeaconの電波信号をスマートフォンやタブレットに送信。リアルタイムに席が空いているかを識別。店側には稼働率を分析できるというメリット。クラウド上にデータをアップロードし、ブラウザーで操作できる仕組みも開発中とか。
『新しいセンサ無線ネットワーク規格 Bluetooth LE技術の解説』~スマートフォン・タブレットに繋げられる低消費電力無線センサの開発~
2014年9月10日(木)に千代田区神田錦町のオームビルでBLE解説セミナーが開催されるようです。受講料は1人で受講の場合で税別46,000円、3名まで受講可能な1口申込の場合で税別57,000円。テキストとして先日発売されたばかりの「Bluetooth LE入門」を使用するそうです。
IoTがハードウェアの価値を再定義する–CNET Japan Live 2014 Summer基調講演
CNET Japan。“あらゆるモノがつながる世界~IoTが起こす新ビジネスイノベーション~”をテーマに朝日インタラクティブが開催した「CNET Japan Live 2014 Summer」の基調講演レポート。M2Pを筆頭とするIoTの急速な発展には、センサ技術の進展、Bluetooth LEなどの低消費電力の無線通信技術が登場技術力の向上が背景にあるとか。