BOSE SoundLink Mini Bluetooth speakerとのサイズ比較
レビュー冒頭でB社のアレと言っておいてなんですが、最大のライバルと言えそうなBOSE SoundLink Mini Bluetooth speaker(以下SoundLink Mini)とサイズ比較してみました。
高さ91mm、幅178mm、奥行き53mmの「GiG」に対してSoundLink Miniは高さ51mm、幅180mm、奥行き59mmと体積的にはSoundLink Miniの勝ちですが、実際に手にしてみるとさほど変わらなかったりします。
系こそ違いますがスピーカーユニットとパッシブラジエターの構成は同じ。ライバルを研究し尽くした上での設計なのかどうかはわかりませんが…。
実物の重量を計測してみたところ、こんな結果に。そうなんです、GiGの方がSoundLink Miniよりも45gほど軽いのです。ボディケースバンドを外すとさらに軽くなります。実際に手に持った時に感じた、違いの無さは重さから来るモノだったようです。
ボディケースバンド含め筐体の素材が樹脂中心の「GiG」と比べ、SoundLink Miniはアルミ押し出し成型のアルマイト仕上げによる高級感が目を惹きますが、、設置方法が横に固定されるSoundLink Miniと違い、縦置き可能な「GiG」の設置の自由度の高さが光ります。
次回は「GiG」の基本的な使用方法、NFCを含むペアリング、実際の使い勝手や音質についてレビューしてみたいと思います。
【関連リンク】
・GiG(Klipsch.jp)
・Online Shop GiG White(フロンティアファクトリー・ストア)
・GiG Portable Wireless Music System(Klipsch.com)
・個性が大事! 尖ったBluetoothスピーカー【Klipsch編】 カバーがスタンドに変形!「GiG」。音にも効果的(AV Watch)