Bluetooth+NFC+Qi(チー)充電機能搭載ポータブルスピーカー MXSP-WP2000
日立マクセルは、NFC対応に加え、置くだけで充電できる「Qi」規格対応のワイヤレス充電機能搭載ポータブルBluetoothスピーカー「MXSP-WP2000」を2月25日に発売します。価格はオープンで予想価格は15,000円前後。
MXSP-WP2000の特長
高音質apt-X/AACコーデックに対応
Bluetooth標準のSBCコーデックに加え、apt-X/AACコーデックに対応。両コーデック対応により、接続するBluetooth機器がapt-X/AACに対応している場合は、より高音質で音楽を聴くことができます。
迫力の低音を響かせるパッシブラジエーターを3基搭載
パッシブラジエーターを本体底面に3基搭載。設置面とのすき間にホーン効果が生まれ低音域が増大。フロントスピーカーとの干渉を抑えてクリアな中高音域を再生。
置くだけで充電できる、「Qi(チー)」規格対応ワイヤレス充電機能を搭載
置くだけで充電ができる、便利なワイヤレス充電の送電機能を搭載。Qi規格対応機器であればスピーカー天面のQiマークの上に置くだけで充電可能。
簡単ワイヤレス接続Bluetooth搭載
スマートフォンやタブレットなどとBluetoothで簡単に接続してワイヤレスで音楽を聴くことができます。接続する機器の情報は8台まで内部に記憶。再接続する場合にはペアリングなしで接続可能。
NFC搭載でBluetoothのペアリングがらくらく
NFC搭載スマートフォン等を近づけるとBluetoothのペアリングを簡単におこなうことができます。
本体裏面にUSB電源出力端子付
USBケーブルでスマートフォンなどの機器をつなげば、音楽を聴きながら充電可能。
外部入力端子搭載
直径3.5mmステレオミニプラグ端子を装備しBluetooth以外の機器の音楽ソースも再生可能。
MXSP-WP2000の主な仕様
型番 | MXSP-WP2000BK |
---|---|
実用最大出力 | 7W×2 |
スピーカーユニット | 直径70mm×2 |
再生周波数特性 | 100Hz~20kHz |
音声入力 | Bluetooth、直径3.5mmステレオミニプラグ |
Bluetooth | Ver.4.0、プロファイルA2DP/AVRCP/HFP/HSP、コーデック apt-X/AAC/SBC、コンテンツ保護 SCMS-T、通信距離 約10m |
電源 | DC12V/3A(付属ACアダプタ) |
Qi 規格 | Ver1.1 |
Qi 送電電力 | 5W |
消費電力 | 36W |
待機電力 | 1.3W |
USB電源出力 | DC5V/1A |
使用温度範囲 | 5℃~40℃ |
外形寸法 | 幅 約285mm×奥行き 約102mm×高さ 約101mm(突起部含まず) |
本体質量 | 約1.2kg |
付属品 | ACアダプタ(電源ケーブル付)、リモコン(電池CR2025×1個付) 直径3.5mmステレオミニプラグケーブル(約1m) |
昨年クリスマスイブにアップした「ポタフェス2013で見かけたBluetoothオーディオ製品レポート」の最後のページでも少しだけ紹介した参考展示の製品が正式発表されました。
NFC対応のBluetoothスピーカーは大きなトレンドになっているので今となっては珍しく無いですが、Qi対応となると昨年夏発売のTDK Life on Recordの「Q35」が先駆者。TDKの最新機種はNFCこそ対応しましたがQiはスルーでapt-Xも非対応。音質は未チェックですが、機能的には豊富ですし、Qi対応機器を持っている人には魅力的かもしれません。
Bluetooth+NFC+Qi充電ポータブルスピーカー 「MXSP-WP2000」 (ブラック)
ちなみに、楽天の直販サイトでは税込14,800円にてすでに先行販売中で、Qi対応iPhone専用カバーも発売中です。