間接照明と一体になった、新提案のオーディオシステム Relit ヤマハ ライティングオーディオシステム 『LSX-700』
ヤマハは、スマートフォンやタブレット内の音楽ファイルを手軽にワイヤレス再生できるBluetooth対応オーディオと、インテリアの間接照明が一体になったライティングオーディオシステム“Relit”『LSX-700』を12月中旬に発売すると発表。。価格は税込73,500円でカラーはブラックとブラウンの2色。
“Relit”は、「Light and Music Relight Your Heart.」というメッセージから生まれた愛称で、毎日の暮らしのなかに灯りとともに音楽が溶け込む、そんなオーディオのあり方を思い描いて提案する、新しいスタイルのオーディオとのこと。
LSX-700の主な特長
くつろぎの空間を演出する、音楽+灯りのインテリアアイテム
夜には、BGMと灯りが織りなす、やすらぎの時間を。朝には、タイマー設定したお気に入りの音楽とライトの点灯で、快適な目覚めを。昼には、壁沿いからそっと音楽の流れる、落ち着いたひとときを。それぞれの生活シーンに合わせて、オーディオとしてもライトとしても、くつろぎの時間と空間を創り出します。
心地よい音で、スマートフォンやタブレットからワイヤレス音楽再生
ワイヤレス音楽再生が可能なBluetoothに対応。スピーカーユニットは、本機背面に壁の反射を利用して音を反響させるフルレンジス ピーカー2基と、上部の反射板を利用して前面に音を反響させるフルレンジスピーカー1基を搭載し、心地よく自然な音の広がりを実現。設置する場所に合わせて、最適なサウンドを調整する機能も搭載。
音と光が混ざり合って放たれる、洗練されたデザイン
前面・背面のスピーカーユニットに密接するように、LEDライト6個を配置。音楽と灯りが混じり合い融合するイメージで設計されたライトは、10段階の明るさ調整が可能。背面のメッシュ状パネルを通して壁に映り込むライトは、光と影がやわらかく共存した独特のビジュアルを描き出し、間接照 明としても楽しむことができます。スリムデザインの外観には人工皮革のボディを採用。
専用アプリケーションで、オーディオ・ライトの快適操作
スマートフォン・タブレット用専用アプリ「DTA CONTROLLER」、音量調整などの基本的な操作をはじめ、端末内の音楽ファイルをリスト表示してワイヤレス再生が可能。ライトの明るさ10段階調整や、オーディオとライトのON/OFFタイマー機能「スマートタイマー」の細かな設定ができる他、「設置環境設定」でコーナー置き・壁置きを選択して壁からの距離や低音域のレベルを設定すれば、最適なサウンド調整も可能。
LSX-700の主な仕様
アンプ部 | 最大出力(JEITA) | 10W+10W+10W(6Ω、1kHz、10%THD) |
---|---|---|
スピーカー部 | スピーカーユニット | 7cmフルレンジ×2、6cmフルレンジ×1 |
再生周波数帯域 | 60Hz~20kHz | |
Bluetooth®部 | バージョン | Ver.2.1+EDR |
対応プロファイル | A2DP、AVRCP | |
対応コーデック | SBC、AAC、apt-X | |
無線出力 | Bluetooth Class 2 | |
最大通信距離 | 10m(障害物の無いとき) | |
対応コンテンツ保護 | SCMS-T方式 | |
ライト部 | 使用LED数量 | 6 |
寿命 | 40,000時間(光束70%以下となるまで) | |
消費電力 | 9W(照明のみ点灯時) | |
タイマー | タイマー機能 | スマートタイマー |
モード | 音楽再生のみ、ライトアップのみ、音楽再生+ライトアップ | |
入力端子 | ステレオミニジャック 1 | |
消費電力 | 20W | |
待機時消費電力 | 0.5W以下 | |
外形寸法(幅×高さ×奥行き) | 300W×1,152H×300D mm(スタンド含む) | |
質量 | 5.5kg | |
付属品 | 電源コード、リモコン、ベース |
70,000円と少々値は張りますが、インテリアとして考えるとそうでも無いのかな。コーデックもAACやapt-X対応で音質的にも期待できそう。
Bluetoothスピーカーと天井照明の融合商品は増えてきましたが、単体の照明器具との融合もこれから徐々に増えそうですね。