日経 TRENDY (トレンディ) 2013年 12月号 [雑誌]
なぜ2013年最大のヒットは「半沢」「あまちゃん」じゃないのか?
日経トレンディが毎年発表する「ヒット商品ベスト30」ですが、今年2013年のヒット商品ベスト30が発表され、なんとその19位に「「ブルートゥース(Bluetooth)スピーカー」がランクインしていました。
「2013年ヒット商品ベスト30」が発表! 1位は「コンビニコーヒー」という発表記事はトップ10までしか掲載が無かったのですが、上の分析記事ではランクインした商品全てが写真入りで紹介されています。
発表会に展示されたBluetoothスピーカーは、BOSE SoundLink Mini Bluetooth speakerやソニー SRS-BTS500/SRS-BTV5、UE BOOMなどお馴染みの顔ぶれ。
いやー、うれしいです。コモディティにはまだまだほど遠いでしょうが、認知度の高まりに加え、ポピュラリティーも獲得できているわけですからね。
スマホの普及が一段落したとの見方もありますが、組み合わせて使う周辺グッズはこれからが正念場とも言えそう。メーカーとユーザーの架け橋になれるよう、当サイトも頑張らねば…。
ちなみに、「2014年ヒット予測ランキング」の5位に「Lサイズスマホ」が、10位に「携帯ハイレゾプレーヤー」がランクインしています。いずれもBluetoothが大きく関わっている点に注目。
朝日新聞デジタル:2012年ヒット商品ベスト30 – フォトギャラリー
こちらは昨年のヒット商品。今年と比較すると面白いですね。ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の盛り上がりは今はどこへやらですが、Bluetoothスピーカーも同じ轍を踏まないようにしないとですね。
ソニーのBluetooth対応スピーカー「SRS-BTS50」でスマートにいい音を楽しむ
BCNランキングにソニー「SRS-BTS500」のレビューが掲載されており、冒頭にスピーカーの市場動向の解説があるのですが、「1年前の2012年9月、スピーカー市場全体に占めるBluetooth対応モデルの販売台数シェアは9.6%だったが、直近の13年9月には21.1%に成長し、日々存在感を増している」との記述があります。
NFC対応もトレンドで、「2013年9月のスマートフォンのデータでは、29.9%と3割がNFCに対応している。さらに、冬モデルではNFC対応が増えているので、活用する機会は今後、増えていくだろう」との予測。Bluetoothスピーカーのヒットを裏付けしてくれる記事、というかデータですよね…。