KlipschのNFC対応Bluetoothスピーカーをスマホで試したら大迫力だった件
当サイトでもレビュー第一弾を公開したKlipschのBluetoothスピーカー2機種のうち、小さい方の「KMC1」が週アスで取り上げられてます。AndroidスマホのNFCペアリング解説がメインです。当サイトのレビュー第2弾ですが、KMC1のペアリング検証に少々手間取ってまして…。なのでKMC3から攻めることにしました。連休中にアップするつもりですのでしばしお待ちください。
【追記】別サイトのサーバー移転作業がばたつきまして、連休中のアップができなくなりました。15日の週にはアップしたいと思います。ごめんなさい!
新型アクセラはスマホとBluetoothでつながりSNSにアクセス、新型「アクセラ」から始まる、マツダのコックピット/コネクティビティ革新
MAZDAの「アクセラ」という車にはスマートフォンと連携する「マツダコネクト」という車載情報機器が搭載されているそうです。スマホとBluetoothで接続して、ダッシュボード上の7型ディスプレーにSNSのタイムラインを読み上げたり、ラジオや音楽などを楽しむことができるとか。ちなみに、マツダコネクトはスマホのBluetoothテザリングを利用。ネット接続はスマホ経由で行なうそうです。
飛び立つワイヤレス・ヘルスケア<第2回>iPhone 4Sをきっかけにサービス環境整う
Appleの「iPhone 4S」がワイヤレス・ヘルスケア市場の拡大に大きなインパクトをもたらしたのだとか。同機のBluetooth 4.0(Bluetooth Low Energy)に対応により、iPhoneとBLEを利用したワイヤレス・ヘルスケアのサービス開発が容易になったことが要因。そうした一連の動きが、下にあるような製品リリースに繋がってるんですね。
手首に付けて歩数や睡眠データなどを管理、「ムーヴバンド」
ドコモユーザー向けのヘルスケア関連アクセサリー。スマートフォンとはBluetooth 3.0または4.0で接続。Android 4.1以上に対応。2013年度末までにiOS 7以上にも対応予定。