フロンティアファクトリーがKlipschブランドのBluetoothスピーカー2機種を10/11に発売すると発表しました。「KMC3」は5cmのアルミニウム・ダイアフラムフルレンジスピーカー2基と13.3cmのロングスローウーファーを搭載したポータブルスピーカー。「KMC1」は6.4cmのフルレンジスピーカー2基 と7.6cmのバスラジエーターを2基搭載したポータブルスピーカー。いずれもブラックとホワイトの2色展開で価格はオープン(直販価格が前者が税込42,840円、後者が32,340円)。
KMC3 (Klipsch Music Center 3) | Klipsch.jp
KMC3の主な特長
・apt-XとAACに対応
・3.5mmステレオミニジャック入力を装備。
・リモコン付属
・電池駆動も可能(単1形乾電池8本・標準ボリュームで26時間、最大ボリュームで8時間の利用が可能)
・本体背面のUSB端子経由でマートフォンの充電が可能
スピーカー / 出力 | 15W 2″(5.0 cm)アルミニウム・ダイアフラム フルレンジスピーカー × 2 35W 5.25″(13.3 cm)ロングスロー ウーファー × 1 |
---|---|
エンクロージャー | バスレフ型 |
周波数特性 | 45Hz-24KHz +/-3dB |
クロスオーバー周波数 | 380Hz |
入力 | Bluetooth(aptX / AAC)、3.5mmステレオミニジャック |
電源 | 100vコンセント / 単一形乾電池8本 |
最大出力 | 105dB(近距離0.5m) |
電池駆動時間 | デフォルトボリューム時26時間、最大ボリューム時8時間 |
充電 | USB Port × 1(再生プレイヤー充電用) |
重量 | 3.5kg |
本体寸法 | 高さ18.3cm × 横43.2cm × 奥行14cm |
カラー | ブラック / ホワイト |
KMC1 (Klipsch Music Center 1) | Klipsch.jp
KMC1の主な特長
・apt-XとAACコーデックに対応
・NFC対応
・3.5mmステレオミニジャック入力を装備。
・リチウムイオンバッテリー搭載で約8時間の利用が可能
・本体背面のUSB端子経由でマートフォンの充電が可能
スピーカー / 出力 | 10W 2.5″(6.4 cm)フルレンジスピーカー × 2 |
---|---|
エンクロージャー | パッシブラジエーター型(3″(7.6cm)バスラジエーター× 2 ) |
周波数特性 | 65 Hz-18 KHz +/-3dB |
入力 | Bluetooth(aptX / AAC)、3.5mmステレオミニジャック |
電源 | 100vコンセント / リチウムイオンバッテリー内蔵 |
最大出力 | 102dB(近距離0.5m) |
バッテリー駆動時間 | 8時間(充電可能なリチウムイオンバッテリー搭載) |
充電 | USB Port × 1(再生プレイヤー充電用) |
重量 | 1.56kg |
本体寸法 | 高さ10.9cm × 横25.9cm × 奥行8.6cm |
カラー | ブラック / ホワイト |
下にリンクしたAV Watchの紹介記事の最後にプチインプレが掲載されています。KMC3は「一体型Bluetoothスピーカーとは思えない、量感のある、太い中低域に迫力がある」とか。KMC1は「バスレフのエンクロージャとパッシブラジエータにより、筐体サイズから予想するよりも厚みのある中低域が再生できている。高域の抜けも良く、全体としてのバランスは良好」との記述。
クリプシュに限らず、歴史あるブランドからもBluetoothスピーカーが当たり前のように出てくるようになってうれしい限り。
【関連ニュース】
・Klipsch、NFC対応モバイルBluetoothスピーカー 2.1chの大型タイプも。実売30,800円~40,800円