PCもBluetoothもマルチ対応のSound Blasterヘッドフォン しっかりした音質と豊富な機能「Sound Blaster EVO Zx」
AV WatchによるCreative「Sound Blaster EVO Zx」のレビュー。昨日のスピーカー新製品のエントリーでも最後に取り上げましたが改めてこちらでも。USB、Bluetooth、アナログ、計3つの接続方式があり、USBの場合はUSB/DACとして機能し、アンプ付きヘッドセットとして利用可能なのが新しいですよね。Bluetooth接続時はSBX効果を適用したサウンドも楽しめるとか。これは一度試聴してみないと…。
Bluetoothヘッドセットも新登場 Jabra、Bluetoothヘッドホン「Revo Wireless」のホワイトモデル
オフィシャルサイトでプレスリリースも製品情報も確認できなかったのでPhile-web経由で。JABRAブランドのBluetoothヘッドホン「Jabra Revo Wireless」のホワイトモデルが本日9月20日発売。価格はオープンで店頭予想価格は29,800円前後。またASDP対応の片耳Bluetoothワイヤレスヘッドセット「Jabra STYLE」も本日発売。予想価格は5,980円前後。後者は価格コム新製品ニュースでも取り上げられていました>価格.com – Jabra、音声ガイダンス機能搭載のBluetoothヘッドセット「Jabra STYLE」
iPhone買ったらコレも買いましょう!周辺機器ガイド【スピーカー】トレンドはBluetoothなどワイヤレス対応モデル
日経BPのスマホ&タブレットchの有料記事。iPhoneと組み合わせて使うワイヤレス(Bluetooth)スピーカーがトレンドってことみたいですが、会員じゃ無いので中身は未確認です。
真の最強iPhoneはこれだ! 衛星電話アダプターをテスト
iPhone 5とはBluetooth接続で接続する衛星電話アダプターのレビュー。料金設定がなんと1KBあたり2円。セレブリッチな方以外は常用は無理とのこと。
USBキーボードをBluetoothで接続できるアダプター
ATENジャパンの「CS533(PC・スマホ切替器)」なるアダプターのレビュー。本体にUSBポートが2つあり、キーボードとマウスを接続。まとめてBluetoothでスマートフォンやタブレットに接続できるとか。8,400円あればBluetoothマウスとキーボード余裕で買えそうな気もしますが…。
世界最薄の「タッチ面」:紙のようなBluetoothキーボード(動画)
厚みが0.5mmしかないBluetoothキーボードの動画。初めて見ました。すごいですね。すごいんですが、薄すぎて、折れ曲がって壊れちゃうとか無いのでしょうか。なんだかんだで、管理がめんどくさそうな気も…。
スマホとつながるためにIoTには無線LANかBluetoothが必要
Broadcom社がスマートフォンの次のターゲットとして、白物家電や医療機器、腕時計などのIoT(internet of things)機器に的を絞り始めたそうです。攻略のために同社が投入するのが、WICED(Wireless Internet Connectivity for Embedded Devices)という製品群で、Wi-FiまたはBluetooth SMART搭載の無線通信チップを中心に、開発キットやTCP/IPプロトコル・スタック、サンプルアプリなどを提供。「IoT向けではBluetoothと無線LANが大きな位置を占めていく。市場を見てみると、スマートフォンにつながるものが、求められている。逆に言えば、スマートフォンにつながらないものは、なかなか普及が難しい」とのコメントにも注目。