ソニーコンピュータエンタテインメント(SCE)がPS4の国内発売、新型PS Vitaの発売、新製品PS Vita TVについて詳細を発表しました。
次世代コンピュータエンタテインメントシステム 「プレイステーション 4」 日本国内で2014年2月22日(土)に希望小売価格41,979円(税込)/39,980円(税抜)にて発売
日本向けの「プレイステーション 4」(PS4)の希望小売価格は41,979円(税込)/39,980円(税抜)で2014年2月22日(土)発売。
薄型・軽量化を実現し、メモリーカードを内蔵した新型「プレイステーション ヴィータ」Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)~全6種類の多彩なカラーバリエーションとともに、2013年10月10日(木)より発売決定~
1GBのメモリーカードを内蔵した新型PS Vita Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)は2013年10月10日(木)に希望小売価格 19,929円(税込)/18,980円(税抜)にて発売。
従来と比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現。5インチディスプレイに高精細の液晶ディスプレイを採用。本体上部に電源ランプとお知らせランプを新搭載。マイクロUSB端子(タイプB)採用。バッテリー持続時間の向上(ゲームプレイ:約4~6時間)、動画再生:約7時間)等が主な特長。
PlayStation Vita Wi-Fiモデル ホワイト (PCH-2000ZA12)
TVで気軽に様々なコンテンツがお楽しみいただける PlayStation®の新しいエンタテインメントシステム PlayStation®Vita TV~日本国内にて2013年11月14日(木)発売決定。希望小売価格9,954円(税込)/9,480円(税抜)~
テレビでビデオサービスやゲームなどの様々なコンテンツが楽しめるエンタテインメントシステム「PlayStation Vita TV (PS Vita TV)」は2013年11月14日(木)より希望小売価格9,954円(税込)/9,480円(税抜)にて発売。PS Vitaのチップセット、システムソフトウェアを採用し、TVに接続するプレイステーションプラットフォームとしては最小の約6.5cm×10.5cmのコンパクトサイズを実現。数多くのビデオ・動画配信サービスが利用可能なほか、PS Vita向けの1,300本以上ものゲーム、PS Vita向けの各種ネットワークサービス、プレイステーションプラスも利用可能。
当サイト的に注目するのはBluetooth関連。いずれの製品もBluetooth 2.1+EDR対応ですが、新製品PS Vita TVはPS VitaのSTB版ということもあり、A2DPとAVRCPとHSPとHIDのプロファイルに対応との記載がありますね。テレビに繋いで使うものですが、音声のみをBluetoothヘッドホンに出力するなどの使い方が想定できそうですね。