Google、アメリカ・カナダに続き日本でもLTE対応Nexus 7を発売 ~16GB Wi-Fiモデルは27,800円で8月28日発売(PC Watch)
「Nexus 7(2013)LTEモデル」はSIMロックフリー、国内キャリアのLTE SIMカードも使用可能(ITmedia)
IT系メディアの報道によると、GoogleがWUXGA液晶搭載の7型Android「Nexus 7」(2013年モデル)を8月28日0時より国内で発売すると発表。Google Playでは8月28日0時より直販開始。価格は16GBモデルが27,800円、32GBモデルが33,800円、32GB+LTEモデルが39,800円。なお、LTEモデルのみ9月中旬以降発売とか。ちなみに、LTEモデルはSIMロックフリーで、ドコモ、KDDI、ソフトバンク、イー・アクセスのLTE SIMに対応するそうです。以下、主なスペック。
Nexus 7(2013)の主なスペック
プラットフォーム | Android™ 4.3 | |
---|---|---|
プロセッサー | プロセッサー名 | Qualcomm® Snapdragon™ S4 Pro APQ8064 1.5GHz |
メインメモリ | 搭載容量 | 2GB |
表示機能 | 液晶ディスプレイ | 7型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト) |
解像度 | 1,920×1,200 ドット (WUXGA) | |
グラフィックス機能 | Adreno 320 | |
外部ディスプレイ出力 | 最大1,920×1,080 ドット | |
記録装置 | eMMC | 16GB / 32GB |
サウンド機能 | スピーカー | ステレオスピーカー内蔵 |
マイク | デジタルマイク内蔵 | |
Webカメラ | 120万画素Webカメラ内蔵 (インカメラ) 500万画素Webカメラ内蔵 (アウトカメラ) |
|
センサー | GPS (GPS+GLONASS)、電子コンパス、加速度センサー、 ジャイロスコープ、光センサー、磁気センサー、NFC |
|
通信機能 | 無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n |
Bluetooth機能 | Bluetooth® 4.0 | |
インターフェース | USBポート | microUSB×1 (SlimPort™ 対応) |
オーディオ | ヘッドホンジャック×1 | |
ワイヤレス給電 (Qi) | WPC 1.1Qi規格準拠 | |
電源 | USB ACアダプターまたはリチウムポリマーバッテリー | |
バッテリー駆動時間 | Wi-Fi通信時 | 約10時間 |
バッテリー充電時間 | 約3.5時間 | |
バッテリー容量 | 3,950mAh | |
サイズ | 幅114mm×奥行き200mm×高さ8.6mm | |
質量 | 約290g | |
主な付属品 | USB ACアダプターセット、クイックスタートガイド、製品保証書 |
【追記】Amazonでも販売するんですね~。
ASUS Nexus7 (2013) TABLET / ブラック ( Android / 7inch / APQ8064 / 2G / 32G / BT4 / LTE ) ME571-LTE
〈お知らせ〉 新しいNexus 7 をauから発売 ~Google Nexus 7 パワフルで、持ち運びやすい、思いどおりの毎日へ~(KDDI)
KDDIが16GBと32GBのWi-Fiモデル2機種の取り扱いを発表しています。8/28一斉発売で、液晶保護フィルムやカバーといったオプション品も順次用意するそうです。
今後、Androidは、Bluetoothのみならずオーディオ系の機能も強化されるのは間違いないということで、色々な意味で期待はしたいです。個人的にはLTEモデルに興味津々なのですが、昨日ちょっとした大物をゲットしてしまったんで、やりくりが…。
Nexus 7といえば、さて、ビザビで「ドロイド君」が背面に描かれた専用ケースが発売されています。アメリカ「Cruzerlite」ブランドで柄は3種類で価格はそれぞれ1,980円。
・Cruzerlite Androidify A2 TPUケース for Nexus 7 (2013)
・Cruzerlite Bugdroid Circuit Case for Nexus 7 (2013)
・Cruzerlite Experience Case for Nexus 7 (2013)
【関連ニュース】
・フルHD超の「新Nexus 7」、8月28日に日本発売 16GB 27,800円から。LTE版も9月中旬以降
・Google、「Nexus 7(2013)」を8月28日発売、9月中旬にLTE版も
・Googleの7型タブレット「Nexus 7(2013)」で電子書籍を試す~従来モデルに比べて薄型軽量化、高解像度化を実現
・新Nexus7でiPad mini逆襲なるか? タブレット満足度条件(石川温氏寄稿)