【レビュー】ARUPaPaデザイン、電源不要のモノラルスピーカー「の音(no oto)」を試す(5)~ポタアンで音量アップ(試聴会のお知らせも)

DSC06348

接続にhPHA-1に標準で付属するウォークマン用ケーブルを使います。まずは側面のゲインコントロールを「LOW」の状態で試してみます。PHA-1経由の方がウォークマンのダイレクト接続よりも確実に音量が出ます。

DSC06354

ゲインを「HIGH」にするとさらに効果絶大。しかも、先のボリュームアンプを通す場合と違い、音質の劣化は無く、逆に向上しています。ま、そういうコンセプトの製品なので当たり前といえば、当たり前なんですが…。

ちなみに、ウォークマンをiPod(アナログ接続)に変えて試してみると、ウォークマン以上の音量が出ることが確認できました。ちなみに、ゲインはLOWで必要十分な印象。

DSC06350

ということで、「の音」のコンセプトからちょっと逸脱してしまうような行為にはなりますが、こんな方法で音量や音質がカスタマイズできるという一例ということで、「の音」の購入を検討している人の参考になれば幸いです。

[amazonjs asin=”B00931SFZO” locale=”JP” title=”SONY ポータブルヘッドホンアンプ PHA-1″]

ところで、明日18時より、目黒のGOBLIN.&goost.「の音」の試聴会が開催されます。自宅の環境に近い状態で試聴可能とのことですので、手持ちのプレイヤーでいつも聞いてる楽曲を「の音」で試す絶好の機会とか。ポタアンとの接続例も体験できるようですよ。自分も顔出しする予定です。「の音」に興味があるる方は是非参加をご検討ください。申込はFacebookの「の音」ページから可能です。開催前日の告知になってますが、飛び込みも大歓迎。入退室も18時~21時の間であればご自由にとのことです。

【関連リンク】
ARUPaPaデザイン、電源不要のモノラルスピーカー「の音(no oto)」を試す(1)
ARUPaPaデザイン、電源不要のモノラルスピーカー「の音(no oto)」を試す(2)
ARUPaPaデザイン、電源不要のモノラルスピーカー「の音(no oto)」を試す(3)
ARUPaPaデザイン、電源不要のモノラルスピーカー「の音(no oto)」を試す(4)

コメント

タイトルとURLをコピーしました