磁性流体サスペンション構造にS-Master採用でapt-Xにも対応したハイエンドBluetoothスピーカー「SRS-BTXシリーズ」

srs-btx

磁性流体サスペンション構造採用などにより、迫力と臨場感あるサウンドを実現するモデルなど、 高音質とポータビリティーを両立したワイヤレススピーカー2機種を発売

高音質とポータビリティーを両立したBluetooth対応ワイヤレススピーカー「Xシリーズ」2機種「SRS-BTX500」と「SRS-BTX300」が2/21発売とか。ソニーストアでの販売予定価格は前者が29,800円で後者が19,800円。

両機ともにサブウーファーユニットの低域エネルギーを効果的に共振させる新規開発のパッシブラジエーターや、高剛性繊維強化樹脂を採用したフロントキャビネットにより、薄型ながらキレの良い存在感のある低域を再現。加えて、独自の高音質フルデジタルアンプ“S-Master”を採用したほか、NFCによるワンタッチリスニング機能にも対応。このほか、AACとapt-Xへの対応、DSEEテクノロジーによる高音域補完、チウムイオン内蔵充電池対応による長時間再生、スマートフォンや“ウォークマン”などへのUSB「おすそ分け充電」にも対応。

srs-btx500
上位機種「SRS-BTX500」は、スピーカーとしての基本性能をさらに追求し、ソニーのサウンド技術をコンパクトボディに凝縮。サテライトスピーカーには、高感度化や薄型化などを実現する独自技術の磁性流体サスペンション構造を採用。“クリアフェーズ”DSP (デジタル信号処理)」テクノロジーによる音響特性補正、サブウーファースピーカーユニットに高磁力ネオジウムマグネットの採用や、電源回路にも音質用電解コンデンサーを使用するなど、部品へのこだわりも大きな特徴。

上位機種は磁性流体サスペンション構造や部品へのこだわりがどこまで音質向上に貢献しているのかを確かめたいところ。また、ソニー製品でのapt-X対応はもしかして初めてになるのかな。個人的にはもう少しポータビリティーに工夫が欲しかったところだけど、音質重視のハイエンド商品だとこのぐらいのサイズになってしまうのもやむを得ないのか…。何はともあれ、早々に実機の音を確かめたい。

【関連ニュース】
ソニー、NFC対応のポータブルBluetoothスピーカー2機種 磁性流体採用の2.1chモデルなど。充電バッテリ内蔵

コメント

タイトルとURLをコピーしました